育児 教育 子供 子ども 小学生 小学校 勉強 英語 プログラミング 幼児

育児・教育 知っ得??

育児・教育のなぜ?をスッキリ解決!!

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2歳の『イヤイヤ期』大解剖 原因が分かれば悩みが軽くなる!

1歳の「イヤイヤ」と2歳の「イヤイヤ」は、なんだかちょっと違うと思いませんか? 何をやっても「イヤ!」とにかく「イヤ!」という2歳児特有の「イヤイヤ」は悩みのタネだと思います。でも、その原因を知れば、少し心が軽くなるかもしれません。 今回はそん…

小学3年生 言われなくても勉強できる!?

・自分でデキル子にチェンジする3つのサポート 小学3年生になり、そろそろ自分から勉強できるようになってほしい… そんな親の気持ちとは裏腹に、5月はGWの影響もあって家庭学習のリズムが乱れがちです。 そこで今回は3年生が自分から勉強に取り組みやすく…

あなたは気付いてますか?小学2年生のストレス!

進級後のバタバタも一息ついた頃ではないでしょうか。この時期になると、不安や疲れを感じ始める子供も見受けられます。子供がストレスを感じた時、家庭ではどのようなサポートをしたらいいのでしょうか?2年生に適したサポート法を考えていきましょう。 小…

乱暴な言葉・気になる態度、どう対処すればいい?

3、4歳頃になると乱暴な言葉を使ったり、生意気な態度をとったり、ウソをついたり、男女の違いを気にするようになったりと、様々な変化が見られます。 でも、とまどうような言動の裏には発育のサインが隠れているのかもしれませんよ。発育の過程を理解してい…

子どものウソ 「心の揺れ」を読み取る方法

みなさんは子供のウソに困った経験はありませんか? うちの子供たちもウソをつきます。それは成長している証でもありますので、一概にウソがダメとは言えません。ようするに年代によってウソのつきかたが変わってくるのです。 私の長女は幼稚園へ通っていま…

過酷な小学生の放課後!?

子供が幼稚園から小学校へと進級し、周りの人たちは「お子さんが小学生になって、楽になったでしょ?」と言ってくる方も多いかと思います。事実私の周りでもそうでした。小学生になると手がかからない。いったい誰がそう決めたのでしょうか? 今は夫婦共働き…

小学校高学年から始まる「ムカつく」のなぜ??

なぜ思春期の子供たちはすぐ「ムカつく」のでしょう。 親が何を言っても反抗する。これはなぜでしょう。我々親も小さい頃に経験したことではないでしょうか?しかしなぜムカついたのか覚えている方は少ないでしょう。今回はそんな思春期の子供を持つ親のなぜ…

小学校教育(英語、プログラミングの追加)塾や通信教育の必要性

みなさんは小学校に英語が教科として登場したことはご存知でしたか?また2020年には、なんとプログラミングが加わります。 よりグローバルな人間の育成に力が入っているなぁと最近感じます。私の子供たちは大丈夫なのか?と不安です。 私は理数系なので…

小学生に求める「プログラミング的思考」って何??

2020年から小学校において「プログラミング教育」が導入されます。これはほとんどの方がご存知のことでしょう。具体的な内容は今後の検討によって決まるので、教材開発や教師の研修に関しても、まだまだ不明な点が多々あります。ただ今の段階で確実なことは…

入学、入園。環境の変化を乗り切ろう!

小学校入学、幼稚園入園。 新年度になって1ヶ月が過ぎようとしています。4月から入学、入園した家庭では、親も子も新しい生活のリズムができてきた頃ではないでしょうか?働く親にとっては、子供の環境の変化に戸惑ったり、四苦八苦したことと思います。 幼…