育児 教育 子供 子ども 小学生 小学校 勉強 英語 プログラミング 幼児

育児・教育 知っ得??

育児・教育のなぜ?をスッキリ解決!!

小学生に求める「プログラミング的思考」って何??

f:id:alma-kasl:20190503124359j:plain

2020年から小学校において「プログラミング教育」が導入されます。これはほとんどの方がご存知のことでしょう。具体的な内容は今後の検討によって決まるので、教材開発や教師の研修に関しても、まだまだ不明な点が多々あります。ただ今の段階で確実なことは、「プログラミング的思考」を身に着けることです。

 

「プログラミング的思考」って?

プログラミング言語などの専門的な学習ではなく、プログラミング的思考を身に着ける学習であるということです。つまりコードを書くことが目的ではなく、論理的な思考能力を身に着けて、コンピューターに意図したことを処理させられる能力を備えた人材を育成するための学習活動になります。

 

・具体的にどういうことなのか。

プログラミングと聞くと、専門的なコードや論理的な思考などパソコンに向かっての学習と捉えがちです。しかし小学校でもプログラミング学習に大事なことは、まずはコミュニケーション能力の育成となっています。

IT業界にとどまらず、どんな職業においてもコミュニケーション能力は必須科目と言えるでしょう。そしてチームワークも必要になります。チームメンバー個々の性格や能力を見極め、それぞれの個性を生かし、物事を成功へと導く。

その為の思考能力を育成することが、今回の「プログラミング的思考」の一つの教育内容となっているようです。

 

・次に大事になってくるのが考える力です。

国語も算数も答えは1つです。しかし答えを導き出す方法が1つとは限りません。ようするに問題を解決するための方法をどうやって見つけるか、しかもいかに早く。

社会に出ても同じことが言えます。考える力のある人材はどんどん次のステップへ行けますが、力の無いものは排除されてしまいます。そんな社会で生き残るためにも考える力が必要になってきます。

あと数ヶ月でプログラミングが始まります。いったいどのような教育内容になるのか、親の我々はいったい何を準備したらいいのか、まだまだ分からないことだらけです。

 

・男なら誰でも大好きレゴ。子供だけではなく大人まで楽しめちゃいます。そんなレゴからプログラミング用のおもちゃが登場!!

親と子どもが一緒に遊びながら学べるのがポイント。楽しみながら来年に備えてみてはいかがでしょうか?

10歳からの「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル」

 

・子どものプログラミング学習に興味があるけど、近くに教室がなかったり、なかなか時間がとれなかったり、月謝が少し高いなぁと感じている方!!

朗報です(^O^)

D-SCHOOLでは月々3980円でプログラミングと英語が習えちゃいます。

しかも今なら14日間の無料体験もあるので、ぜひぜひお試しあれ(*'ω'*)

マインクラフトやゲームばかりで困っているママさん、パパさん!マインクラフトが学びに変わりますよ!!

 

オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング